
「育児と両立しながら、看護師としても着実に前へ」
入職2年目
看護師・精神療養病棟勤務
働き方や、嘱託職員から正職員への転換について教えてください。
入職時は子育て中だったので、最初は夜勤のない嘱託職員からスタートしました。入職後は病棟課長と相談しながら、段階的に夜勤が可能になったタイミングで正職員に応募しました。私たちの職場ではパートや嘱託職員から正職員になった方がたくさんおられるので、自分のペースでステップアップできる職場だと感じています。
子育てと仕事の両立はどうですか?
現在の病棟では、夜勤も希望日を出すと優先的にシフトを調整してもらえるので、育児と両立しやすく助かっています。残業も少なく、保育園の送り迎えも私が担当しています。「子の看護休暇制度」を利用するので、プライベートな事由で有給休暇が取得しやすい環境が良いですね。職場全体で子育てへの理解が浸透していて、皆さんの温かい配慮には日々感謝しています。最近は子育て世代の看護師も増えてきており、お互いに支え合える環境が心強いです。
