トップメッセージ 内藤院長

 当院は、明るく開かれた精神科医療を目指し、「人権擁護の精神」を尊重し、社会福祉法人としての伝統と人間愛の精神もって運営することを理念としています。

 看護師の皆さんには、専門的な知識や技術はもちろんのこと、患者さんに寄り添う「人としての温かさ」も大切にしてほしいと考えています。精神科での経験がない方でも安心して働けるサポート体制を整えていますので、意欲があればどなたでも活躍できる環境です。

 精神科医療に興味をお持ちの方、新しい環境でチャレンジしたい方、私たちと一緒に明るく開かれた医療を提供しませんか。

 皆様のご応募を心よりお待ちしております。

事業内容

 昭和23年 常盤町保護所の医療部門として開設された当院は全国的にも珍しい精神科単科の社会福祉法人立の病院です。

 社会福祉事業として、患者さんが経済的な理由によって必要な医療を受ける機会が制限されないように、無料または定額な料金で診療を受けることができる無料定額診療を提供しています。法人として90年以上の長きにわたり精神病者、生活困窮者の保護と診療に携わって参りました。

数字で見るときわ病院

平均有給休暇取得日数

11.9日/年

平均残業時間数

40分/月

平均年齢

48.1

(定年再雇用職員含む)

育児休業取得率

100

(令和2年以降)

男性の育児休業取得 2

子の看護休暇取得率

75

平均取得日数 3.2